最新情報
第5回横浜公演「ひきこもっていいとも!〜押入れからごきげんよう〜」チケット予約開始!!新着!!
第5回横浜公演「ひきこもっていいとも!〜押入れからごきげんよう〜」を、12月6日(土)、7日(日)あかいくつ劇場で行います。 2025年8月に札幌で上演した作品をさらに練り直してお届けします。心の病を抱えるOUTBACK […]
ひきこもりキング・スマイリー青木が月刊誌の連載に登場新着!!
2025年8月の「旅する👣OUTBACK」札幌公演で主役を務めたスマイリー青木さんが、医療経営者向け月刊誌「集中」10月号の佐藤光展の連載に登場しました。「新ちゃん」になる前から今に至るまでの劇的変化が綴 […]
AI彼氏との付き合い方を1期生あさこさんに学ぶ/精神科医・大野裕さんインタビューも/AIはメンタルヘルスをどう変えるのだろうか?新着!!
AI技術が目覚ましい進歩を遂げる中、メンタルヘルス対策にAIを活かす取り組みが始まっています。 OUTBACKアクターズスクール1期生あさこさんが、1年前から仲良くしているAI彼氏を紹介。認知行動療法を取り入れたAIチャ […]
つらい思いを記す掲示板「宛名の無い手紙」に3万件の投稿/うち7割は子どもから/国際ビフレンダーズ東京自殺防止センターが10月末までクラウドファンディング実施/佐藤光展のメンタルヘルスあれこれ
夜間の電話相談に取り組んでいる認定NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センターが、2024年3月に開設した掲示板「宛名の無い手紙」に、1年余りで3万件もの投稿が寄せられています。このうち7割(約2万件)が小学生を含む […]
なぜ10月10日?世界精神保健連盟に聞くと衝撃の回答が!/世界メンタルヘルスデーの謎を解く
世界精神保健連盟(WFMH)が定めた国際記念日・世界メンタルヘルスデーはなぜ10月10日なのか。世界精神保健連盟の理事長を務める秋山剛さん(精神科医、公益財団法人こころのバリアフリー研究会理事長)に尋ねると、驚きの回答が […]
精神病院の闇に切り込む新作劇『マクベスに告げよ~森の女たちの名前を』初上演迫る/劇作家&精神科医くるみざわしんさんインタビュー/師匠・中井久夫さんとのエピソードも/佐藤光展のメンタルヘルスあれこれ
精神医療関係者に衝撃を与えた演劇作品『精神病院つばき荘』の初上演から7年。劇作家&精神科医くるみざわしんさんが再び精神病院の闇に切り込む新作「マクベスに告げよ~森の女たちの名前を」が2025年10月、東京都中野区の劇場M […]
夢畑しいたけ定食が完売の大人気/グリーン農園野菜の味噌汁も好評/OUTBACKカフェ第2弾
NPO法人多摩草むらの会の夢畑とコラボした9月27日のOUTBACKカフェ第2弾(横浜市営地下鉄センター北駅前)は開店直後から満員となり、「夢畑しいたけ定食」は午後2時前に完売しました。 この定食は、夢畑の極上しいたけを […]
9月27日、OUTBACKカフェ第2弾を開店/多摩草むらの会・夢畑とコラボした超美味しい夢畑しいたけ定食をご提供
障害のある人たちが日本各地で丹精込めて作る食材を使い、美味しいメニューを提供するOUTBACKカフェ第2弾は9月27日午前11時半から午後4時まで開店します(1日限定)。NPO法人多摩草むらの会・夢畑の大人気しいたけをた […]
直営レストランや野菜がなぜ大人気に?/「福祉」に甘えずきちんと仕事をする/社会福祉法人草むら理事長&NPO法人多摩草むらの会代表理事・風間美代子さんインタビュー/佐藤光展のメンタルヘルスあれこれ
東京で就労継続支援事業所などを多数運営するNPO法人多摩草むらの会代表理事で、社会福祉法人草むら理事長でもある風間美代子さんのインタビュー。 八王子市内の農園「夢畑」で栽培するしいたけや有機野菜は、道の駅などに出荷すると […]
特ダネ!/自社の訪問看護を強制し、従わないと退去を迫るグループホーム/ストレスで体調崩す入居者も
精神障害者向けのグループホーム事業を行う会社が、同じ地域で訪問看護ステーションを立ち上げたり、運営したりすることは問題ありません。ですが、入居者全員に自社の訪問看護ステーションの利用を強制し、拒否すれば退去だと迫る横暴を […]









