最新情報
今年のオリジナル作品タイトルは「漂流アイランド」/練習の様子をYouTubeで初公開/OUTBACKアクターズスクール
ガリバー旅行記をモチーフに、スクール生たちの体験を交えて制作するOUTBACKアクターズスクールの最新オリジナル作品のタイトルが、「漂流アイランド」に決まりました。11月3日、横浜のあかいくつ劇場で開催する第2回演劇公演 […]
OUTBACK第2回演劇公演のチケット予約開始/今年のオリジナル作品のモチーフは風刺小説「ガリバー」
11月3日に横浜・あかいくつ劇場で開催するOUTBACKアクターズスクール第2回演劇公演(14時開演)のチケット予約を開始しました。東京などで活動する複数のパフォーマーも参加します。OUTBACKのスクール生たちは、各地 […]
9月17日、横浜で再び「おかしな診察室」を披露/NPО法人浜家連の第1回市民メンタルヘルス講座/佐藤副校長の講演にスクール選抜メンバーが登場
OUTBACKアクターズスクールの寸劇が会場を沸かせ、参加者の満足度が極めて高かった8月12日のKP設立2周年記念シンポジウム「良い精神科医はどこにいる?」。これをコーディネートし、総合司会も務めた佐藤光展副校長の講演会 […]
OUTBACK寸劇「おかしな診察室」に笑いと拍手の嵐/新作「ドリフ外来」も大好評/8月12日、KPシンポジウムにスクール生8人が出演/次は9月17日、横浜で
行く先々で大反響を巻き起こしているOUTBACKアクターズスクール。横浜市健康福祉総合センターホールで8月12日に開催されたKP設立2周年記念シンポジウムには、選抜スクール生8人(ドニー、トモキチ、くー、たぐっちゃん、ケ […]
8月12日に横浜・桜木町で寸劇披露/ドニーやトモキチが新作「ドリフ外来」に挑む/KP設立2周年記念シンポジウム
KP神奈川精神医療人権センターが、8月12日午後0時半から横浜市健康福祉総合センターホール(桜木町)で開催する設立2周年記念シンポジウム「良い精神科医はどこにいる?」に、OUTBACKアクターズスクールの選抜メンバーが出 […]
いよいよ作品づくりへ/「旅」をテーマにグループワーク/OUTBACKアクターズスクール
今年4月にスタートしたOUTBACKアクターズスクール第2期ワークショップは、7月17日で7回目となりました。11月3日の本公演で披露する劇のテーマのひとつは「旅」。この日、横浜市神奈川区の反町ケアプラザには20人が集ま […]
入院患者の詩を11月公演の劇中歌に/作曲の様子を動画公開/OUTBACKアクターズスクール
今年11月3日の公演で、OUTBACKアクターズスクールは音楽劇に挑戦します。7月9日、反町地域ケアプラザ(横浜市神奈川区)にOUTBACKの選抜メンバーと音楽家の西井夕紀子さんが集まり、精神科病院に入院中の人たちが作っ […]
新人スクール生アンちゃんの「癒し」ダンスで盛り上がる/11月公演に向けた物語づくりも開始/OUTBACK第4回、第5回ワークショップ
6月25日と7月2日の両日、OUTBACKアクターズスクールのスクール生たちは猛暑にも負けず、反町地域ケアプラザ(横浜市神奈川区)でのワークショップに集まりました。新人スクール生のアンちゃんによる「癒し」のダンスタイムな […]
鎌倉・アルぺなんみんセンターをOUTBACKメンバーが訪問/リヴィさんの濃厚スリランカティー楽しむ/いずれは一緒の舞台に
内戦などで祖国を離れ、日本で難民認定申請中の外国人たちが身を寄せる国内最大のシェルター「アルぺなんみんセンター」(鎌倉市十二所)。6月27日午後、OUTBACKアクターズスクールのメンバー5人(タク、マルティネス、新ちゃ […]
潜入から1年、OUTBACKはまだ面白いのか?/驚きの進化にやられちまったぜ!/サルーテ調査2022
「OUTBACKアクターズスクールは本当に面白いのか?」「自由人のマミコ校長に教育力はあるのか?」「佐藤編集長&副校長が話を盛っているだけではないのか?」──。昨年、そんな疑問を抱いてワークショップに潜入したKP仮面こと […]