トモキチ送別会「また会う日まで」/ドキュメンタリー映画は完成間近/来年の新潟公演も決定?!
5月半ばから新潟の十日町市に移住し、農業に励むトモキチ。彼を追い続ける写真家・橋本貴雄さんを交えた送別会を5月2日に横浜で開催しました。 映画監督・飯田基晴さんによるOUTBACKのドキュメンタリー映画も完成間近。その場 […]
満員電車から出られない客を救え/ダークサイド駅員マリ、さあどうする!/「闘い」テーマに寸劇づくり/「旅するOUTBACK」所属の花組メンバー決まる
今年度のOUTBACKプロジェクト演劇部門は「花組」(旅する👣OUTBACK所属)と「月組」(OUTBACKアクターズスクール所属)の2チーム編成になりました。 2チーム合同で行った4月23日の第2回ワー […]
新プロジェクト「旅する👣OUTBACK」始動!/文化庁「障害者等による文化芸術活動推進事業」/第1弾の舞台は松山/みんな元気になる演劇のパワーを全国へ
文化庁「障害者等による文化芸術活動推進事業」の助成を受けた新プロジェクト「旅する👣OUTBACK」が始動しました! 第1弾の舞台は四国・松山。約10人の選抜メンバーが9月2日にオリジナル作品を披露する予定 […]
「もうダメだと思うことが減りました」/2022年主役のえっちゃんインタビュー/「不良少年」の過去明かす!
OUTBACKアクターズスクール第2回公演(2022年11月3日)のオリジナル作品「漂流アイランド」で主役を務め、パーフェクトな演技で観客を号泣させたえっちゃん。この劇にも登場するえっちゃんの大事な場所・喫茶ほっと(川崎 […]
OUTBACK第3期が開校、楽しい寸劇が続々完成/トモキチは新潟農業移住決まる/最後のワークショップで可愛いイヌを熱演
2023年4月8日、OUTBACKアクターズスクール第3期が開校しました。新入生がたくさん入り、とてもよいバランスになっています。まだワークショップ1回目なのに、体験をもとにした楽しい寸劇があっという間に完成。スクール生 […]
NHK「Nらじ」見逃し配信は4月6日午後8時まで/新ちゃんと中村校長の生出演が大好評/「おかしな診察室」の一場面も流れ、くーちゃんやたぐっちゃんの声も
OUTBACKアクターズスクール校長の中村マミコです。30日夜、新ちゃんと渋谷に行って、NHKラジオ第1「Nらじ」に出演しました。初めてのラジオ、それも生放送のゾクゾクするような緊張感の中で、用意していた台本と全然違う質 […]
30日夜、OUTBACKスクール生の新ちゃんがNHKラジオに出演/パニック障害を克服して渋谷から生中継
OUTBACKアクターズスクールで演劇活動を始めてから、周囲が「奇跡だ!!」と腰を抜かすほどの回復をみせる人たちが続出しています。 2期生の新ちゃんもそのひとり。2023年3月30日夜には、NHKの「Nらじ」(ラジオ第1 […]
ゾウや桜餅や桜の大木が出現/涙の花見のワケ?/おためしワークショップ大賑わい/次回はいよいよ第3期開校
OUTBACKアクターズスクールは3月21日、おためしワークショップを横浜市反町地域ケアプラザで開催しました。 過去最高の27人が参加し、ゾウ、桜餅、桜の大木、涙の花見などを体を使って表現するグループワークなどに取り組み […]
OUTBACKアクターズスクール3期生募集は今月末まで/第1回ワークショップは4月8日開催/申し込みはお早めに
横浜を拠点に活動するOUTBACKアクターズスクールは、4月から3期目に突入します。入学をご希望の方は今月末までにお申し込みください。期間内でも定員に達すると募集を終了しますので、早めのご連絡をお願いします。 ワークショ […]
72歳バースデーおめでとうございます/OUTBACK名誉スクール生の伊藤時男さん/精神医療国賠訴訟の原告として不条理と闘う/舞台では「あぶない精神科医Dr.トキオ」を熱演
精神科病院に計40年以上も閉じ込められた経験があり、隔離収容政策という著しい人権侵害を放置した国の責任を問うため、精神医療国家賠償請求訴訟の原告となった伊藤時男さん。 若い頃から演劇に興味があったと聞いてお誘いしたところ […]